3DCGの情報を淡々と。かなり役に立つよ!(個人的に)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
思い付きで追加したのでトポロジは割とやばたにえん pic.twitter.com/z7D2yfhXA4
— 春鳥/HALBERD (@CrestBird) 2018年5月16日
着けるだけで可愛くなる魔法のアイテム完成しました~ pic.twitter.com/cL6OVkWfrd
— つかばたー_(:3」∠)_ (@tukabutter3) 2018年5月15日
骨の事でつい、、面白い話ですけど、日本のアニメの絵は昔から皆が思う以上に解剖学が守らて、でないと動かせないし、そのうえに可愛い綺麗かっこいい表現のためたくさん悩んで作られた形です、アニメスタイル3Dも同じ方法論で作られてます♡ pic.twitter.com/AKINEIiRu0
— D.K (@dkground) 2018年5月15日
がんばった
— 10TP (@Pancerne10TP) 2018年5月11日
ポニテっつうかコレ、頭が二つある感じ pic.twitter.com/XPNQZmUl5b
割りめちゃくちゃだけど、法線転写すればなんとかなりそう~wそりゃそうですよね pic.twitter.com/4xfkIwpHwJ
— つかばたー_(:3」∠)_ (@tukabutter3) 2018年5月10日
体の書き方的なツイート良く見るけど解剖書とかアカデミックな資料で勉強した方が正確だし早いんじゃないか。
— MINO@偽スカルブター (@MINO_8601) 2018年5月6日
練習がてら版権物。思ったよりちゃんと似たのでアップしてみる
— ガディ (@inukun) 2018年5月1日
Wright Flyer Studiosさんの「ららマジ」より瀬沢かなえ。手足のモデルも骨も無いよ。 pic.twitter.com/YZMwNCEWXB
— さくらもち (@sakuramochiJP) 2018年5月1日
後半の大事なところを説明しない、球体から作る前髪の作り方
— でゅら (@sisitota_sstt) 2018年4月21日
(オタク特有の省略)(瞬足)(脊髄反射でモデリング)(コーナーで差をつけろ)(バランス is 何) pic.twitter.com/b0YJumVXZA
肩のウェイト塗り終了。頑張った。 #りゅうおうのおしごと #雛鶴あい pic.twitter.com/rvSdX6NstE
— あつし (@AtsushiGFN) 2018年4月18日
色々表情作りましたけど久遠ちゃんの顔は結局デフォルトが一番すきです。せっかくなので着物がよく見えるTポーズもチラ見せ pic.twitter.com/pI5rHZzVwL
— 鬼木拓実(フリーランス3DCGキャラクターモデラー (@oniking0719) 2018年5月3日
細かいことは気にしない。という事で仕上げたVtuberさんのモデル。趣味なら妥協しない箇所も、ご依頼の場合はご予算に合わせて公平に作ってゆきましょうねぇ。 pic.twitter.com/leVvzUhsC8
— quappa-el (@quappael) 2018年4月24日
3Dモデリング:べっとりとなっ by blender pic.twitter.com/RkYTfASsVN
— ぽこも (@pocomoshop) 2018年4月21日
「聖剣伝説2 SECRET of MANA」のプリムをモデリングしてunityで表示してみました。#聖剣伝説2 #unity pic.twitter.com/vg1E0tHb3e
— ぱじゃま@ (@pajaminminmin) 2018年4月21日
明日発信する△4000の女の子と△1500の女の子ですけど、以前発信の時テクスチャ入ってたら良かった話がありまして、今回は髪やテクスチャを入れる予定ですけど、勉強に使ってくださいと発信してるのがエロいのになりかけてます、、あぁぁ pic.twitter.com/nF1IMMBJNu
— D.K (@dkground) 2018年4月19日
最近シェイプキーの話を見かけるのが増えてきて、これから3Dはじめる方々は早めに知ってなれたほうがいいかなと、たくさんキーが積もると、たまに手でキーをモデリングするだけで、同じ3Dがキー設定により大きく変わるんですよ(えと、ベーシックは土曜日発信しますのでDLアドレス書きますぅ) pic.twitter.com/y3icoKsB86
— D.K (@dkground) 2018年4月18日
また使用しないベーシックが幾つ出て、プログラマの端くれでして技術は共有したくなるものですけど、以前のは役に立ったのかどうか、、これから3Dはじめようと思うあなた様!このベーシックいりませんか?(アニメスタイルは全部使用中で今年はこれしかないでうね) pic.twitter.com/DcbMuzaRfC
— D.K (@dkground) 2018年4月17日
何とかデフォルト形状で横顔もマトモに見えるようにしたいバランス。意外と60~75度あたりの後頭部が足りなく見えるような気もする pic.twitter.com/ro1hUcDCdo
— 春鳥/HALBERD (@CrestBird) 2018年4月14日
フォロワー300人突破記念の限界露出姉妹グラビアですわ。
— ロック@3D女子高生 (@LockMan1128) 2018年4月15日
正直ネタ切れ感強いのでリプでも質問箱でもいいのでネタをくれると嬉しいですわ。 pic.twitter.com/LOQQMMYZ5f
『吾の名は茨木童子。大江の山の、鬼の首魁よ――。』
— 猛毒林檎迷彩 (@DokuRingo_RD) 2018年4月14日
鶴の館(@turu_mocchi)様原型のガレージキット「茨木童子」、完成しました。大好きなキャラクターの立体化ということで、塗装、デカ―ル、アイペイントなど、人外の顔つきや絢爛な着物を再現するべく自分に持てる全力で制作に臨みました pic.twitter.com/3VTdmklzWf