3DCGの情報を淡々と。かなり役に立つよ!(個人的に)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
法線関連技術を日本アニメ向けに使うのがここ数年間すごく発達して、作るのが楽しい日々です、昨日、法線技術使わない時の話してましたけど、法線関連技術を使うアニメの顔はこんな感じで(作業用軽いシェーダーでして画質悪いです)影や線画を出したい味で作れるんですよ~ぉ♡ pic.twitter.com/fVKYxzNZ4g
— D.K (@dkground) 2018年4月11日
リクエストが来てまんざらでもない妹ちゃんのチャイナ服コスですよ pic.twitter.com/RCEag3J3kn
— ロック@3D女子高生 (@LockMan1128) 2018年4月10日
125ページに渡ってトポロジーを解説している英語版有料デジタル書籍「The Pushing Points Topology Workbook」が発売されています。 https://t.co/krXquRPweV pic.twitter.com/XeoanVpIap
— ModelingHappy (@happy_modeling) 2018年4月10日
3Dモデリング:ケータイに夢中の日影さん by blender pic.twitter.com/aQUnfKC9dL
— ぽこも (@pocomoshop) 2018年4月8日
まあワイもばっちり着こなすんですけどね、初見さん pic.twitter.com/4GemeVwDS2
— ロック@3D女子高生 (@LockMan1128) 2018年4月7日
「これ3DCGだ」と気付かれない3DCGを目指しておりますpic.twitter.com/LmM20mteB7
— 不沈空母 (@busycreations) 2018年4月5日
これはヤバイなぁ。今までの苦労は何だったんだ。細かいところは自分で組むけど、時間かけたくない部分はこれで一発でオッケーですね https://t.co/Y4eto7ANCp
— ますく@ CGやさん (@mask_3dcg) 2018年4月5日
"ごっこ" pic.twitter.com/7CZS1q4GOT
— 川サキ (@Knji__k) 2018年4月5日
link: https://t.co/EVKF1JTRXb
— BLUGjp (初芯者) (@blug_jp) 2018年5月22日
ちなみにこんなの用意してたんですけど四月の上旬までデスクトップのある関東の家に居なかったのでお蔵入り桜ミクさん pic.twitter.com/bA32gg52vK
— とれndeee (@clubnemos) 2018年4月11日
"答辞" pic.twitter.com/PS4ETee9Kp
— 川サキ (@Knji__k) 2018年3月22日
リンちゃんのスキニング中で突き抜けとかもあるけど、可愛すぎたので何枚か pic.twitter.com/1gZwCthDw9
— とれndeee (@clubnemos) 2018年3月19日
今週は胴作る練習ばかりやってるけどやればやるほどわけわかんなくなる pic.twitter.com/cC4CUs87te
— どぶごんずい (@dovnzui) 2018年3月13日
凄いわぁ…今までで1番参考になったかもしれない
— どぶごんずい (@dovnzui) 2018年3月8日
Complete Anime Character 3D Modeling Timelapse [24h x8] - ZBrush & Blender https://t.co/ekMbqnL4aQ @YouTubeさんから
やっぱあれですよね、顔のトポロジより尻のトポロジ。 pic.twitter.com/3aNp8oLYef
— なん (婚約した) (@tarava777) 2018年3月7日
ムラサキ進捗。メタセコからMMDに持ってきて、現在物理とか表情とかいろいろ調整中。3月中には完成、データ配布予定。もっと雰囲気出したいところだけどもう厳しい。 pic.twitter.com/foPE94nfyM
— かこみき (@kakomiki) 2018年3月6日
いつかのじゃロリおじさんにVRchatで会えたらいいなと思って遊ぶ為の依り代をを作らせているのじゃ(*^・ω・)ノ
— くろ@バーチャル(準備中) (@ALL_Alone_kuro) 2018年3月3日
#バーチャルのじゃロリ狐娘youtuberおじさん #AA_kuro pic.twitter.com/tBfQpZJWq9
臀部の造形に関しては、スカルプター本の臀部のページが最強なのでは
— やみくも (@yamikumods) 2018年3月2日
断面が並行になるんじゃなくて、若干外向きのハの字になるのは盲点だった pic.twitter.com/bUcLEPJgjX
さっきの分割法まとめ画像に出てきた1→2分岐が耳のモデリングにわかりやすい形で出てきた
— やみくも (@yamikumods) 2018年2月26日
奇数→偶数の分岐は一本余計な流れを左右に流す形になる pic.twitter.com/V8ub70CeG7
けっこうローポリ https://t.co/JeXMCvx18F
— CGBeginner@CG独学勉強中 (@cgbeginner) 2018年2月16日
3Dモデリング初めて1ヵ月目で作った人形がバレエを踊りました。https://t.co/yB9P8n5Kk1 pic.twitter.com/YTBGP0izdy
— millna (@mi_te_yo) 2018年5月6日
今週末に「Fantia」「Ci-en」始動記念ということで、ショートムービーをそれぞれにアップします!(´∀`)
— ぽこも (@pocomoshop) 2018年4月4日
過去にニコニコにあげた動画ですが、リファインして高解像度&60fpsでアップ予定ですので是非是非登録おねがいしまーす♪#Fantia https://t.co/Ow0Izg6QSP#Ci-en https://t.co/7TbzNjW8E8 pic.twitter.com/s7x3354afs
脚の造形&リグテスト
— やみくも (@yamikumods) 2018年3月3日
ケツがそこそこまともな動きをしてるしまあOKかな
肩帯のウェイトがまだ甘いけど pic.twitter.com/Qiqk20T5It
今作っている、キャラの全身の素体がやっと出来ました。
— 江原徹 (@tehara80) 2018年3月3日
これから、UV開いて、質感つけていきたいと思います! pic.twitter.com/okZrb9W7jP
Who wants to see some wires?#topology #pixologic #zbrush #blackcatdva #dva pic.twitter.com/RaMTC5JZGA
— Danny Mac (@Danny_Mac3D) 2018年2月28日
Valana's 3D Model in Destiny Chronicles #gamedev #indiedev #indiegame pic.twitter.com/Pmz8QwMKhj
— wraithseeker (@wraithseekerr) 2018年2月28日
ポートレート作品完成しました!
— ちろナモ (@you16_0823) 2018年2月23日
Vray physical cameraで一発レンダリング、レタッチ無しです
高解像度版(https://t.co/OUDiYNqOUI)
よろしくお願いします#ZBrush #顔のトポロジ pic.twitter.com/Kg7RPsqFwa
綺麗に肩を動かせてるんじゃないだろうか
— okokhaguki (@okokhaguki) 2018年2月23日
いや待て!気のせいかもしれん pic.twitter.com/FkI8nIsyjx