3DCGの情報を淡々と。かなり役に立つよ!(個人的に)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連載「Before&Afterで学ぶ、ポートフォリオ制作」第5回を公開。今回はポートフォリオのフォーマットと制作ツールを紹介します。どちらも数多くの選択肢があるため、それぞれの特徴を知り、自分に最適なものを選ぶことが大切です https://t.co/fqdMs2rM9b pic.twitter.com/q6Jkfh0Lhx
— CGWORLD.jp (@CGWjp) 2018年5月1日
僕が就活の時に使ってたポートフォリオが出てきた
— A.p.m (@APM_MBC) 2018年3月13日
C4D1本で頑張ったやつ pic.twitter.com/t17Jv3Rc3Q
ポートフォリオ一編集中。テクスチャの項目。substanceもQuixelも使ってます。 pic.twitter.com/LXrnXEB6Wr
— ますく@ CGやさん (@mask_3dcg) 2018年5月23日